ドラマ「ボク、運命の人です。」で主役の正木誠(まさき まこと)を演じる亀梨和也さん。普段はアイドルとしてカッコいい髪型をしている亀梨和也さんですが、今回はドラマで会社員という役柄上、ビジネスシーンにもピッタリな爽やかでカッコいい髪型にしています。
今回はスーツに似合うカッコいい亀梨さんの髪型のオーダー方法とセットの仕方を解説していきます。

社会人や就職活動中の大学生、また校則の厳しい学生でもできる、王道なのにカッコよくきまるメンズのヘアスタイルです。
「ボク運命の人です。」での亀梨和也さんの髪型
前髪から後ろにかけて流しやすくなっています。セットで髪の流れを変えるだけで、印象がガラッとかわる髪型です。 全体の長さは少し長めなので動きのあるヘアスタイルを作れ、アレンジの幅を広げてくれます。
横から見たらこんな感じです。
全体的に長さを残したミディアムヘアです。髪は後ろに流して、ビジネスシーンにぴったりです。こっちの画像も分かりやすいので、美容師さんに見せる時に活用してください。
耳周りも長めに残していますね。
オーダーのポイント
毛先を後ろに流したいことを伝える。
前髪も後ろに流せるように、長めに残しておく。
上記の3点を伝え、亀梨くんの画像を見せましょう。
最近はやりのボブスタイルではありません。定番のショートヘアです。髪質に大きく左右される髪型なので、髪が太くて多い人は適量にすいてもらいましょう。ボリュームが出にくい人は前髪を大めにとってセットで後ろにしっかりと流せるようにカットしてもらうと、より亀梨君っぽくなります。
またこの髪型は適度なクセがある方が、作りやすいです。後ろにながしにくい髪質の人はボディーパーマやエアウェーブなど、ふんわりナチュラルなカールやウェーブがかかるパーマをかけるとセットがしやすくなります。
短かくしすぎると、髪の流れを作ることが出来なくなるので、切り過ぎには注意しましょう。長さとボリューム調節がこのヘアスタイルのポイントになります。
セットのやり方
ワックスはつけすぎには気をつけてください。特に長めに残した前髪にワックスをつけすぎてしまうと、不自然な髪型になってしまいます。
まずは髪を乾かすときに、ドライヤーの風を髪を流れと逆方向にあて、全体的にボリュームを出します。トップ、サイド、バックの髪を後ろに流すように風をあてながら、根元をねかさないように髪をふんわりと乾かしていきます。
少しボリュームが出すぎてまとまりがないように感じても、後でスタイリング剤で抑えていくので気にせず風をあてていきましょう。
そしてワックスをとり、手のひらをこすり合わせ、まんべんなくなじませてから、ボリュームを少し抑えるように髪につけていきます。根元にはつけないようにしましょう。ワックスの量は1円玉くらいの量です。
前髪はアップバングといって、立ち上げて後ろに流すようにしていきます。
非常にわかりやすい動画があったので、こちらを参考にしてみてください。
ワックスの固定力が弱い場合はハードスプレーを使ってください。トップは時間がたつとボリュームがなくなってしまうことが多いので、くせがつきにくい人は、念入りにセットしておきましょう。
髪型で男は変わる!
12年前の亀梨和也さんもカッコいいけど、今はもっとカッコいい!男はいい年の取り方をすれば、若いころより何倍も魅力が増します。ぜひあなたも今回の亀梨和也さん風の髪型にして、若い頃の自分を超え新しい魅力を発見してくださいね。