今回は女の子の憧れ♡セーラームーンになりきるために、髪飾りの作り方を紹介します!
www.oricon.co.jp

カミ子2

美少女になってやるわよ!

「セーラームーンのコスプレをしよう」と可愛い変身コスチュームを着てみたものの、一番のポイントはやっぱり髪型。セーラームーンの特徴的なお団子頭の髪型の再現は欠かせません!

そしてセーラームーンのお団子頭に欠かせないのは、変身した時に現れるキュートな髪飾り♡
意外とこの髪飾りが売っていない・・・!!!


なので今回は「とっても可愛くて、インパクトのあるセーラームーンの髪飾りを手作りしちゃおう!」
ということで作り方をまとめていきます!

※セーラームーンの髪飾り参考動画 公式アカウント アニメOP映像

セーラームーンの髪飾りについて

そもそもアレ・・何??
と気になっていた人も多いはず。

作り方を紹介する前に、まずあれは一体何なのか?という謎をといていきますね!

まず変身前の月野うさぎちゃん。
ciatr.jp

そして・・ムーンプリズムパワー!メイクアップ!
mayuren.jp
変わっていない・・・・??

いや変わっている!!

セーラームーン 髪飾り

なんだこれは!?


ティアラは分かる。
だがこれは何かよくわからない。

ということで調べてみたのですが、ウィキペディアにはこんな風に書かれていました。

特別装備は、頭のお団子についた超音波増幅パレッタと、必殺浄化技を繰り出すスティックあるいはロッド。

なんとあの赤い部分は超音波を増幅させる働きがあったようです!
知っていましたか?

セーラームーンが泣くと、この超音波増幅バレッタが反応して超音波を発し、周りの人を痺れさせるそうです!

シャレ子2

ちなみに、敵味方関係なく痺れさせるそうです。。

カミ子

こわ・・

セーラームーンの髪飾りの作り方

髪飾りの赤いクリスタルの部分ですが、これは「プラ石」と呼ばれるプラスチックで出来たクリスタル調の石を使うのがおすすめです。

プラ石

楽天ではコチラで購入できるようです。
【ネコポス可】プラ石 丸型ノーマル 25mm 1個入” target=”_blank”>COSProp



次にプラ石の下地になる部分なのですが、二つの方法がおすすめです。

・プラ石をヘアアクセの手作りパーツ「レジン系の資材」に両面テープでくっつける。
白サテンのバイアステープをプラ石のふちに貼り付けます。

どちらでも可愛く仕上がりますが、レジン系の資材を使った方が少し高級感がUPして、白サテンのバイアステープを使った方が軽くなるのでつけ心地は良いようです。



これを髪の毛につけれるようにするために、パッチンピンに固定します。
セーラームーンの髪飾りは設定では超音波増幅パレッタなのですが、実際に作ってつけるにはパッチンピンの方が手軽かと思います。

もちろんバレッタでも問題ありません。どちらにするにせよ、落ちないようにしっかりと固定しておきましょう。

パッチンピン

100均でも売っているので、簡単に手に入ります。くっつければ何でもいいのですが、両面テープやボンドでしっかりと固定しましょう。

youtubeにとっても上手にセーラームーンヘアを再現している人がいたので、貼っておきますね。

セーラームーンのティアラは必須♡

楽天でセーラームーンのティアラで特に可愛いものをを見つけました♪

こちらはコスチュームからティアラまで揃っているセットです。

もうすぐハロウィンも近づいてきます♪ぜひ今年はセーラームーンになりきってハロウィンを楽しんでくださいね♡

引用転載元 東映アニメーション
美少女戦士セーラームーン20周年プロジェクト公式サイト