今回はベース顔の人が似合う髪型を解説していきます。ベース顔の人はエラ張りが悩みの人も多いです。なので今回はエラ張りがあるからこそ魅力的な芸能人を参考に、ベース顔の人に似合う髪型を提案していきます。

あのハリウッド黄金時代に活躍した女優もベース型だよ!
世界的美人に学ぶ♡エラが魅力的なセレブ
オードリー・ヘプバーンは世界的に美人といわれたハリウッド女優なのに、自分のエラがずっとコンプレックスだったようです。
おそらく本人以外誰もオードリーのエラが気になっていた人なんていなかったと思うのに、本人はずっと気にしていたなんて信じられないですよね。
自分が気にしているよりも周りの人からみたら実はあなたのエラはそんなに、魅力を削るものではないのかもしれません。というのもエラが張っている人はエラが張っていない人に比べてスゴイ魅力、メリットがあるんです!
老けにくい♡エラ張りのメリットとデメリットを把握しよう!
ベース顔、エラ張りの人を調べてみると実は美人が多いです。というのも顔がたるみにくいのが特徴なのです!
咬筋(こうきん)と呼ばれる筋肉が発達している人が多く、この筋肉がしっかりしていると顔の下半分がたるみにくくなって老けにくい!いつまでも若々しく美しい顔を持ち続けることが出来るのです。
ただエラが張っていると、顔の横幅が広がって見え、顔が大きく見えるのが悩みだという人も多いです。。
なので、エラ張りさんは
「エラ張り自体はメリットの塊!だけどエラを無駄に強調しすぎる髪型は避ける」と考えましょう。老けにくく若々しい特徴はそのままに、顔が小さく見える小顔ヘアを取り入れていきましょう。
ベース顔の人は、髪の長さは同じでも顔周りの髪が変わるだけで輪郭が違って見えます。
前髪を横にひろく一直線で切りそろえる。ぱっつんにしてしまったり、顔周りをすべて出してしまうような髪型は、エラがより強調されています。エラ張りの人は頬骨も目立つ人が多いので、エラだけでなく頬骨に少しかかるようなヘアスタイルにするとバランスが良くなります。
ベース顔、エラ張りさんの髪型のポイント
- 前髪は流すか、隙間を作る
- 顔周りはふんわり曲線にする
- 耳にかけたり、顔を出し過ぎない
耳からアゴまでのラインが全て出てしまうような髪型は避け、顔の輪郭を覆うようなヘアにするとエラが強調されずにバランスよくなります。
またひし形フォルムが似合うのがベース顔さんの特徴です。耳横にボリュームの出る髪型がキレイにまとまります。
ひし形の髪型はヘアカタログで探すと色々ありますがカットだけではうまく作れません。自宅でのセットが重要になってきます。
というのも顔周りの毛は長めに残すことになるので、髪が重たくなり動きが出にくくなるからです。なのでカットだけでは動きのあるヘアを作れないので、ひし形フォルムを作ろうと思ったらセットが必要になってきます。
自宅で簡単♪ベース顔さんをひし形ヘアにセットする方法
ポイントは髪の流れを前に持ってくることです。ボリュームと動きを出せばひし形になりやすいです。自分で髪を乾かす時に、後ろから前に髪が来るように乾かしてください。
どうしても自分で出来ない!という人はパーマをかけるといいでしょう。
コテを持っている人はこちらの動画が参考になります。動画はミディアムヘアですが、ロングの人も顔周りはこの動画のようにふんわりとひし形フォルムを作るとバランスがよくなります。
アイロンを持っている人はこちらの動画が参考になります。ストレートアイロンでひし形フォルムを簡単に作っているので一度見てみてくださいね。
ベース顔、エラ張りが気になる人のための髪型のまとめ
- 前髪は流すか、隙間を作る
- 顔周りはふんわり曲線にする
- 耳にかけたり、顔を出し過ぎない
- ひし形になるようにセットする

ベース顔はいつまでも若々しく、老けにくい!とっても魅力的なんだね!